ジビエ肉とは?
ジビエ肉とは
ジビエ肉への関心が
急増しています
ジビエ肉の認知度はまだ50%ほどにとどまっていますが、近年では「食べてみたい」と思う消費者は7割にものぼり、
関心度が高まっています。「高級感」や「フランス料理」などのイメージが多く持たれていますが、山間部地域では、
日本古来から伝えられてきた伝統の「郷土料理」として、今も親しまれている料理です。

野生鳥獣の料理を食べる文化と
ジビエ料理の認知度
- 知っている
- 聞いたことがある
- 知らない

認知度
89.5%
野生鳥獣の料理を
食べる文化

認知度
51.3%
ジビエ料理

日本では野生鳥獣の増加により、農作物や自然環境への被害が大きな問題となっています。
ジビエ肉の取り組みを活用することによって、鳥獣被害対策や地域の活性化にも貢献することができます。
野生鳥獣の料理へのニーズ
回答数 | 割合 | |
---|---|---|
食べたい | 391人 | 69.3% |
食べたくない | 173人 | 30.7% |
※564人に聞いたアンケートデータをもとに
今後食べたい野生鳥獣
-
イノシシ
49.2%
-
シカ
48.3%
-
ウサギ
29.4%
-
クマ
28.5%
※複数回答あり

ジビエ肉は低カロリーで
とても栄養度の高い食材です。
ジビエ肉の中で親しまれている「猪肉」や「鹿肉」はとても低カロリー・高タンパクな食材で、鹿肉は鶏肉の10分の一程度、猪肉は牛肉の60%程のカロリーです。また、鉄分や亜鉛を多く含み、貧血や新陳代謝などに効果があると言われています。
ジビエ料理の栄養価(1食あたりの目安)
タンパク質 | 脂質 | 鉄分 | 亜鉛 | |
---|---|---|---|---|
猪肉 | 18.8g(75.2kcal) | 19.8g(178.2kcal) | 2.5mg | 3.2mg |
鹿肉 | 22.3g(89.2kcal) | 1.5g(13.5kcal) | 3.1mg | 3.1mg |
牛肉 | 14.4g(57.6kcal) | 32.9g(296.1kcal) | 1.5mg | 3.0mg |
豚肉 | 14.2g(56.8kcal) | 34.6g(311.4kcal) | 0.6mg | 1.8mg |
鶏肉 | 16.2g(64.8kcal) | 14.0g(126.0kcal) | 0.4mg | 1.6mg |